時間の使い方は、生き方そのものです。
前篇<節約&贅沢①>の続き、私の個人的な時間の使い方—贅沢モードについてお話します。
あんなにケチケチに時間を使うなら、よっぽど忙しいのか?と思うでしょう。
「忙」という文字は、「心+亡」。心が亡くなるって恐ろしいことですね。スケジュールを隙間なしに詰めるのであれば、心の余裕がなくなります。多少余白を残すぐらいが理想だと思います。
私は時間を効率よく節約できた分、贅沢に使うところは惜しまず使っています。
贅沢モードになる時は、自分を愛する時間と自分を愉しませる時間です。
- ジャズピアノのBGMでのんびりコーヒーの香りを楽しむ時間。
- 読書の時間。
- 音楽を聴いたり歌ったりする時間。
- アロマを愉しむ時間。
- 手も足も丁寧にマッサージし、爪を整え、きれいに磨く時間。
- 大好きな映画を観る時間。
- 切り花の手入れして、完全に自己流だけど生け方を楽しむ時間。
- 自分の心の声を聴く時間 — <Frankincense -心の声を聴いてあげていますか>

実際に、毎日そんなに贅沢な自分時間が取れていません。貴重だから贅沢でしょう。
自分ばかりで自己中心じゃない?と思われるかもしれませんが、そうなんです。「忙=心が亡くなる」ことがないように、貴重な自分の時間がとても大切だからです。
では、他者に使う時間はどうしょう?もちろん、大切な人に使う時間は、とても大事です。それは次回のテーマにします。—「人間関係に使う時間」。お楽しみに♡
こんばんは^^
自分を愛する時間と自分を愉しませる時間…
いっぱいありますね 贅沢だわぁ~(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
こんばんは(◍•ᴗ•◍)
たまに贅沢できるために、普段から節約を意識してます( ꈍᴗꈍ)
いいねいいね: 1人