会話の極意

会話の「極意」という大げさの表題にしていますが、会話の「ベーシック」について書きたいです。 会話は話す「Talk」と聞く「Listen」の2つの要素で構成されています。 「Talk」話す:相手に喋るのではなく、相手と話し続きを読む “会話の極意”

感情移入

社交面に於いての良好の人間関係、プライベートに於いての親密の人間関係、どちらもコミュニケーションが大事です。ハイクオリティのコミュニケーションに不可欠なのは共感力。 「共感」は2つのルート(方法)があります。脳が作動する続きを読む “感情移入”

“人”を見る

あなたは、好きな人のどんなところを見ていますか?あなたのどんなところが、好きな人に見られていますか? フランス映画『最強のふたり』を観て思いました。人は他人を見る時に、”外”ばかりを見て評価・判断する傾向があります。学歴続きを読む ““人”を見る”

コントロール

どんなことでも、頑張っても結果がうまくいかない時があります。他人と関わることなら尚更です。 例えば人間関係で、思う通りに行かない場合。話し合える関係であれば(特に家族の間)、まずは話し合いが大事です。気持ちを直接伝えてみ続きを読む “コントロール”

物欲

私はミニマリストではありませんが、物欲は少ないほうです。その分、欲しい物だけ、厳選して買います。買ったら大事に長く使いたいです。 物を選ぶ時の基準は、流行ではありません。値段でもありません(払える範囲内なら)。選ぶ基準は続きを読む “物欲”

本音と建前

本音と建前をうまく使い分けることで人間関係が円滑になると言われています。本音と建前の使い方で人間関係のトラブルやストレス原因にもなることがあります。 私は性格的に建前が苦手ですが、相手が本音か建前かすぐにわかるのは自分の続きを読む “本音と建前”

愛の非常識

私は夫を愛しています。でも、私の愛する人は、夫だけではありません。 海外で働くことが多い夫とは、別居の時間が多いです。よく友達から心配な声掛けられますが、浮気の心配しないの?確かに夫は他人の目からは完璧に見えそうですが。続きを読む “愛の非常識”

そばにいたい人

「Stand by U」をタイトルにしようと考えていたが、たまたま同じ曲名があったんですね。あなたが「そばにいたい人」はどういう人ですか? 人間関係のテーマですが、今回は私のプライベートの話を書きます。 私はブログとかで続きを読む “そばにいたい人”

人心莫測

「人心莫測」(ren xin mo ce 中国語)とは、「人の心が測り知れない」という意味です。 「地図はあんまり読めないけど、人の心なら何となく読める自信がある」と言ったことがありますが、やはり、そんなのできるもんか✧続きを読む “人心莫測”