昔、皆さんの人生は大体3ステージでした。学生、現役、定年退職後の3つ。
今は一つの時代に多種多様な選択肢と生き方か可能になりつつありました。学生でありながら起業、ラサリーマンでありながら副業、定年まで一社に拘らず転職、アーリーリタイヤ、シルバー人材として再雇用や生涯現役…
長い人生の中、マルチステージに活躍できることが可能であり、必要でもあります。
焦る必要がありません。常に自己成長が止まらない人は、いくつになっても役に立つステージが必ずあります。逆に言うと、昔のような3ステージの人生は飽きるでしょう。私は確実に飽きます( ꈍᴗꈍ)
生涯マルチステージで活躍したければ、常に勉強と成長が不可欠です。それに体力が必要です!特に子育てステージは、体力勝負。
私は早くもいくつかのステージをマルチ〜マルチ〜(って何?:-P)に経験してきました。子育てはまだまだ大事な部分ですが、子育て最優先のステージはそろそろ終わる頃だと考えています。
今まで海も山も、猛暑も厳寒も、ハイキングも遊園地で一日徒歩3万歩も、博物館科学館図書館工場見学も、早朝から深夜長時間アクティブな行動も、バスも列車も車も飛行機も船も、日本から海外まで、こどもたちを文武両道トレーニングからレジャーまで遊ばせるためにかなりハードなことをやってきました。体力的にも、そろそろ「子育て最優先」のステージからちょい早期「リタイヤ」してもいいかな。下の子もいよいよ来月に小学校卒業だから!めでたしめでたし(✿^‿^)



こども二人とも私より体が大きくなり、体力も私より全然上です。遊園地はもう勘弁して(◡ ω ◡)これから勝手に遊んできてよ、我が家のティーネージャーズ!
今までの体力と忍耐力と臨機応変力の特訓コースを受けざるを得ない子育てステージから、立派なキン肉ウーマン(←不合格)になり、卒業させてください!
こどもたちを徐々に手放すママは、こどもたちと一緒に鍛えられてきた自信を持って、これからもマルチステージに派手に楽しんで行くぜ(≧▽≦)