張って弛ませて

頑張って 頑張って 頑張ろう!

日本人の使用頻度が最も多いフレーズの一つ、「ガンバッテ♪」。私も大好きです。

ですが、頑丈に張りっぱなしのゴムはいつか切れちゃうから、時々弛ませないとダメですよ。

頑張りすぎて切れてしまう人を一人二人ではなく、たくさん見てきました。私自分も切れちゃいそうな時がありました。そういった辛いことを見て自分もたくさん経験していたからこそ、靭やかに生きる術をだんだん身に付いてきました。

私は常に同時進行のライフプロジェクト(自分の関わる課題をプロジェクトとして考えている)が多数あります。それぞれ山あり谷あり。「よく耐えられるね」とか「どうやってできたの」と言われることが多いです。何故かというと、忍耐力があるのは、柔靭度が強いからです。頑張れるのは、弛ませるコツを知っているからです。

我が子の答えは不正解?w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

「柔靭」があっての「頑丈」です。頑丈に張るために、柔靭度はとっても大事ですよ。

張って弛ませて、又張って弛ませてね。

投稿者: Nene Z

惑わずの四十から幸せの真理を求め、ウェルビーイング科学最先端のアメリカからマインドフルネス発祥地のインドまで古今東西の知識と情報を網羅。感性の赴くまま✧✧✧自分らしく・美しく・輝く✧✧✧ハッピーマインドを雑記ブログに発信♡プライベートメンターサービス受付中(詳細はServiceページへ)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。