マザーランド

たまたま先日に、父が撮影したふるさとの動画を見たら、心の底から何かが動かされました。「郷愁」という感情は、私にもあるんだと気づきました。

母国に対しての感情は、「郷愁」の一つの言葉よりずっとずっと複雑です。

デリカシーな日本人からは遠慮していると思いますが、欧米の友人からはストレートにこう聞かれます。「あなたは中国・〇〇党に対してどう思う?」
私は「政治国家」と「祖国(大地、文化、伝統の意味で)」を違う概念に分けて考えています。

中国語に「子不嫌母醜」という俗語がありますが、【「母が醜くても、子は嫌悪してはいけない」意味です。】ここの場合では、私はそれと違う考えです。「母を愛すが、醜いところを愛さなくていい」と思います。

既熟悉又陌生的景


Do you love your motherland?
—- Sure!

Do you love your mother?
—- Uhh … it depends.
I don’t look like her, but I always wish her the best.

華子はとても良い子だった。母親にいろいろ教われ、厳しく指導された華子は、母親の愛情を疑ったことがなく、自分が母親への信頼も愛情も疑ったことがない。

華子は大きくなって、母親を離れて暮らすようになった。母親の悪口などをたくさん聞いた。本当かな。うそかな。「いや・・・これは違うよ」と思うことがあるけど、厳しい母親に言えない。

愛と憤、期待と失望、プライドとコンプレックスは矛と盾だ。

投稿者: Nene Z

惑わずの四十から幸せの真理を求め、ウェルビーイング科学最先端のアメリカからマインドフルネス発祥地のインドまで古今東西の知識と情報を網羅。感性の赴くまま✧✧✧自分らしく・美しく・輝く✧✧✧ハッピーマインドを発信♡

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。