コレクション

人生の時間は限りが有るからこそ、大事なことにエネルギーを使うほうが悔いが少ないでしょう。

自分がわからない》ことに少し悩んでいたのは、この間たまたま蔦屋書店で《エッセンシャル思考》の本を再び手に取って読み直したからでした。

《エッセンシャル思考》を数年前に一読した私は自分がいったい何がほしいのかを考えていました。本当に大事な物事を追い求めるために、エッセンシャル思考なら、絶対””りたい物事以外はすべて””てる考えです。では、「何を取りたいか」をわからないと。

自分がわからない》に書いた「海も好き山も好き」は大した問題ではありません。海に行っても山に行っても楽しめるからです。問題は、「本当は海が好きなのに山に登っている」、「本当は山が好きなのに海に向かっている」状態です。

「何を取りたいか」という取捨の尺度ーーー世間のではなく他人のでもなく、自分の”基準”ーーーを明確させるために、わかるべきことは「価値観」と「何が最も大事であるか」です。私が書いた《不惑》のテーマもそれです。自分の大事なことなども言及しましたが、執筆の時とはすでに少し変化があります。

人間は常に知識と(特にーー)経験と共に変化し続けるので、「新しい自我」が少しずつ生まれ変わりつつあります。定期的に「価値観や大事なこと」を見直しすると、新しい自分が発見できます。

「大事なこと」と言ったら、必ずしも「偉業」の意味ではありません。人によって違います。「宇宙に行きたい」人もいれば、「オリンピックの金メダリストになりたい」人もいます。細やかな幸せの瞬間を、ひとつひとつコレクションのように集めていくだけで満足できる人もいます。愛と絆のコレクション。—それはドラマ【This is us】シーズン6を観た感想のひとつです。

何を経験していきたいか、何が「豊かな人生」にさせてもらうか。人それぞれ答えが違うでしょう。however「取」と「捨」はワンセットで同時進行です。

価値観に合ったことを経験できる人生は、豊かな人生です。
大事なことを大事にして、自分に忠実に生きる人生は、悔いのない人生です。

Photo by Disha Sheta on Pexels.com

PS.有難い事に、私は数え切れないほどコレクションを集めています。So far so good ; )

投稿者: Nene Z

惑わずの四十から幸せの真理を求め、ウェルビーイング科学最先端のアメリカからマインドフルネス発祥地のインドまで古今東西の知識と情報を網羅。感性の赴くまま✧✧✧自分らしく・美しく・輝く✧✧✧ハッピーマインドを雑記ブログに発信♡プライベートメンターサービス受付中(詳細はServiceページへ)

コレクション」に2件のコメントがあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。