ヴィパッサナー (Vipassana) 

マインドフルネスのレベルアップは私の目標の一つです。雑学程度から系統的に勉強しています。私にとっては自分の人生に「マインドフルネス」が必要だからです。必要だから飽きるまで追求し続けます。

さて、最近はヴィパッサナー (Vipassana) 瞑想のことを知りました。メモしておきます。

Vipassana is one of India’s most ancient meditation techniques. Long lost to humanity, it was rediscovered by Gotama the Buddha more than 2500 years ago. The word Vipassana means seeing things as they really are. It is the process of self- purification by self-observation. One begins by observing the natural breath to concentrate the mind. With a sharpened awareness one proceeds to observe the changing nature of body and mind and experiences the universal truths of impermanence, suffering and egolessness. This truth-realization by direct experience is the process of purification. The entire path (Dhamma) is a universal remedy for universal problems and has nothing to do with any organized religion or sectarianism. For this reason, it can be freely practiced by everyone, at any time, in any place, without conflict due to race, community or religion, and will prove equally beneficial to one and all.

What Vipassana is not:

  • It is not a rite or ritual based on blind faith.
  • It is neither an intellectual nor a philosophical entertainment.
  • It is not a rest cure, a holiday, or an opportunity for socializing.
  • It is not an escape from the trials and tribulations of everyday life.

ヴィパッサナー (Vipassana) はインドにおける最も古い瞑想法の一つです。長い年月の間に失われていましたが、2500年前にゴータマ・ブッダによって再発見されました。 ヴィパッサナー とは、「物事をあるがままに見る」という意味で、自己観察によって自己浄化を行う方法です。まず心を集中させるために、自然な呼吸を観察することから始めます。そして研ぎ澄まされた心で、精神と肉体が常に変化しているというその性質を観察し、無常、苦しみ、そして無我という普遍的な真実を体験を通して学んでいきます。体験を通して真実を学ぶことが、心の浄化につながるのです。この道のりの全ての過程(ダンマ Dhamma)は、普遍的な問題に対する普遍的な解決法であり、宗派や宗教とは一切関係がありません。そのため、人種や社会的地位、宗教を問わず全ての人々が修行でき、時や場所も選びません。そして、どの人々も等しく恩恵を受けることができるのです。

ヴィパッサナーは:

  • 盲目的信仰による宗教儀式ではありません。
  • 知的、哲学的な娯楽ではありません。
  • 休息による癒し、休暇、社交のための場ではありません。
  • 日常生活における試練や苦悩からの逃避ではありません。
Vipassana Meditation Centre

個人的には、私は宗教徒ではないから良かったです。「知的・哲学的」を少しは求めていたので、そうではないのか。「試練や苦悩」から逃げて癒やしたいと思っていたけど、そうでもないですね。

Photo by Wendy Hero on Pexels.com
夏だから海の写真を使います。海に行ってきましたよ^^今は一生懸命肌の美白ケアをしています。

じゃあ一体ヴィパッサナー (Vipassana) は何なの?百聞は一見に如かず、実際体験してみたくなりました。

このわくわく感が楽しい。やはり「好奇心は楽しさの源」ですね^^

投稿者: Nene Z

惑わずの四十から幸せの真理を求め、ウェルビーイング科学最先端のアメリカからマインドフルネス発祥地のインドまで古今東西の知識と情報を網羅。感性の赴くまま✧✧✧自分らしく・美しく・輝く✧✧✧ハッピーマインドを雑記ブログに発信♡プライベートメンターサービス受付中(詳細はServiceページへ)

ヴィパッサナー (Vipassana) 」に2件のコメントがあります

  1. こんばんは^^
    Nene.Zさんは興味を持つと深く追求でしょうか
    ちょっとpikaoには難しすぎてよくわかりません
    ワクワク感っていいですね(*^0^*)~♪

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。