Remove one accessory whenever adding another.
Coco Chanel
どんなに素敵なアクセサリーでも、着け過ぎはダサく見えます。メイクもファッションも、盛り付けは禁物です(特別な演出などの場合以外)。
「人生に欲するもの」も同じ道理です。以前の記事《取捨》《鱼与熊掌不可兼得》にも書いたように、何もかも全て手に入ることが不可能に近いです。
人生の目標を考える時に、「個人」「家庭の役割」「地域・社会の役割」3つをバランスよく取ろうとすると、どれも完璧にゴールに到達するのは難しいでしょう。では妥協して、完璧でなくても、「バランスよく」頑張ろうとする人も居ますが、そんなに自分をプレッシャーをかけなくていいです。科学研究のデータから言う結論ですが、人生は各段階によってアンバランスです。アンバランスでいいんです!

イヤリングもネックレスもブレスレットも指輪も、どんなに欲しくても全部着けなくていいです。今のあなたに身に付けて一番きれいに見えるアクセサリーが1つ2つがあります。同様、今のご自身の状況や(主観的な要素)、環境(客観的な要素)によって、最適な「アンバランス要素」があります。
「アンバランス」を考える時に、「良いもの」を断る知恵も勇気も必要です。
こんにちは^^
着飾り過ぎは逆効果はよくわかります
この「個人」「家庭の役割」「地域・社会の役割」3つともバランスよく取るって至難の業ですね
pikaoの人生は総じてアンバランスです(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
こんばんは^_^
pikaoさんも総じてアンバランスだとおっしゃるなら私も心強くなりました(・∀・)
いいねいいね: 1人