「人心莫測」(ren xin mo ce 中国語)とは、「人の心が測り知れない」という意味です。
「地図はあんまり読めないけど、人の心なら何となく読める自信がある」と言ったことがありますが、やはり、そんなのできるもんか✧\(>o<)ノ✧と最近思います。共感力が高いほうだろうと自信があっても、他人の心に思うことまで、わかるわけがありませんね。
どうしたらいいの?
何もしなくていい。
他人の心に思うことを憶測するなんて、最もやめるべきことだと思います。なぜかと言うと、それは完全に悩みのタネになりがちです。
「人心莫測」の「莫」は、「できない」の意味もあれば、「してはいけない」意味もあります。「人の心が測り知れない」、「人の心を勝手に測ろうとしない」意味です。他人の心の思いを勝手にいろいろ想像してしまうとほとんどの場合がネガティブに考えがち、悩みが増えるだけですから。
「悩みの9割が人間関係の悩み」と言われています。人間関係の悩みから開放されるコツはいろいろありますが、ここで重要な2点を伝えたいと思います。

1つ目は、「人心莫測」
いくら考えても、虫になって他人の頭に入らない限り、想像だけじゃわかるわけがありません。気になるなら直接相手に聞けばいい。聞けないなら、勝手な推測は自分を無駄に悩ませるだけです。
2つ目は、他人をコントロールしようとしないこと。
《幸せの鍵を自分で握る》にも書いた内容です。他人をコントロールしたければしたいほど、相手だけでなく自分も苦しめてしまうからです。
その2点ができるだけで、人間関係の悩みはかなり減るでしょう。道理は簡単に言えますが、マスターできる人はそんなに多くなさそうです。
私もこの歳(アラフォー)で、やっと最近徐々にできるようになった気がします。それは他者との深い関わりから辛い思いもあったりいろいろ経験したりして、勉強や読書を重ねてきたからこそ、ようやくできるようになったのですから。
全ての出逢いは、あなたに何かを教える為のレッスンです。悟るまで過ちの続きでしょう。それが、人生というもの。
こんばんは^^
「人の心が測り知れない」…その通りとpikaoもそう思います
他人は何考えてるかぜんぜんわかりません
人を操るとなると至難の業です 行き過ぎると犯罪に等しいですからね
pikaoは失敗から多くを学んでます(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
こんにちは(^^)
pikaoさんのおっしゃる通り、失敗から学んだ分、全て人生経験になりますよね(◍•ᴗ•◍)
いいねいいね: 1人
アラフォーでやっと徐々にできる様になった気がする・・・よく分かる話です。この手の話は奥が深いと・・・僕は感じます。全ての出逢いはあなたに何かを教える為のレッスン!今の僕にこの言葉がとても楽になれる言葉でした。ありがとうございます!
いいねいいね: 1人
“年の功”ではないですからね。いくら理論上でわかってても、やはり人との深い関わりを経験してからしみじみと理解できるようになってきたと思います。
こちらこそ読んで頂いてありがとうございます(✿^‿^)
いいねいいね