良い子vs悪い子

女子友達と「理想なパートナー」についての話題、「高めてくれる存在が理想だけど(ちなみに私の夫が他人の目から見るとそのようなカンペキに近い存在)、時には一緒に子どもみたいに遊んでもらえる相手がいいなー」と話したら、「Neneはそういうタイプじゃない?」と言われました。

「だって、時には子どもでしょ。いたずらっ子」!

そうかも~私は「知性的で上品な大人」を目指しながらも、実は心の中に「a bad girl —ladyだけど)」が潜めています。自律的な努力家である「良い子」も私、わがままな気分屋である「悪い子」も私です。悪い子が表れると、家出もしたりして。

朝の《アファメーション》で、「今日も良い子でね」と自分を励ましておかないと、潜めている悪い子が出てきてしまいます。夜の《反省》で、「今日はどこどこが悪かったから、明日はこうやって直そう、良い子で居ようね」みたいな感じです。

Photo by Monstera on Pexels.com

常に「good girl(ladyだけど)」を目指している私は、時々ワガママな子どもに戻りたい。

投稿者: Nene Z

惑わずの四十から幸せの真理を求め、ウェルビーイング科学最先端のアメリカからマインドフルネス発祥地のインドまで古今東西の知識と情報を網羅。感性の赴くまま✧✧✧自分らしく・美しく・輝く✧✧✧ハッピーマインドを雑記ブログに発信♡プライベートメンターサービス受付中(詳細はServiceページへ)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。