嫉妬はどういう感情でしょう。
私は”嫉妬してる”と言われたことがあって、その時に自分もよく考えていなかったが、だいぶ時間が経って、やっと”嫉妬”について理解が深まりました。
「優越感を求めるのは不幸を招く原因」と同じように、「嫉妬と幸せは同時に得られない」と言われています。
なぜかというと、誰かを嫉妬している心理は、無意識かもしれないが、自分を他人と優劣を比べて、劣等感を抱いているから、嫉妬の感情が出てしまいます。《優越感》にも書いてあったように、”才能””成功””幸福”などなど、測る尺度がありません。例えば紅白歌合戦に出ていた歌手さんたち、どんなに上手でも、必ず好きな人も居れば好みでは人も居ます。みんなそれぞれ違った才能がありますので、測れないし比べる意味もないと思います。
あの人を嫉妬している。それは、あの人の何かの要素を、あなたも手に入りたいから、その要望から、嫉妬の気持ちが生まれます。無意識的かもしれませんが、あの人のどこかが「自分より優れている」と認めているからです。その「自分よりすごい」という認識も、「自分もそうなりたい」という素直な望みも、悪いことではありません。でも、嫉妬から自分にも(劣等感を抱いて自己嫌悪になったり)相手にも(敵意を持つようになったり)マイナスの感情が出てしまうと、幸せとは遠ざかりになってしまいます。

そこで考えてほしいのは、まず、優劣を比べる意味がないから、比べる概念を捨てちゃえばいいです。どうしても比べてしまうと、相手のすごいところを喜び、見習い「自分も頑張るぞ!」の考えなら何も問題ないです。次は、あの人の”成功”や”幸福”や”才能”よりも、自分のことを専念したほうが幸せだし、結果的に成功に繋がります。自分のことを専念するFlowこそ、幸福と成功の鍵になるからです。(Flowについてはまだまだ書きたいことがあるので、次にします)
最後に自分の経験の話に戻りますが、私は”嫉妬”と言われた件、今になって分かりました。それは”嫉妬”ではなかったです。誰かと比べたりしていなかったし、比べてもなかったから劣等感も全くなかったので。ただ、ある特定な状況に、羨ましいなぁ~私もそうしたかったのに~という素直な望みは確かにありました。おそらく”ヤキモチ”に近いかもしれない、”嫉妬”とは全然違う感情でした。
あなたは?誰かを嫉妬したことがありますか?
こんにちは^^
嫉妬は誰にでも経験はあると思います
pikaoも居心地の良い場所を守る心理からきっとあったでしょうねぇ
また恋愛感情ではいっぱい経験してますよ
子供の頃は親からの愛情の取り合いで嫉妬で育ったように思います(笑)
大人になって人間はなおさら社会に関わる動物だから嫉妬は避けて通れないと思ってます
いまのpikaoはイライラしない生活で~す(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
こんにちは^_^
やはり嫉妬するとイライラしちゃうんですよね( ꈍᴗꈍ)
嫉妬の気持ちから、相手を敵にしたり、自己嫌悪になったりすると、マイナスな感情になってしまうと思います。
今のpikaoさんは、他人から嫉妬されるぐらい幸せでしょうね^^
いいねいいね: 1人
嫉妬は自分と同等の人が成功した時に産まれるって聞いたことがあります。
確かに、他人と比べるのは良くないですけど、それができる人ってあんまりいないですよね😅
常にハッピーな人なら別ですけど、人生はUp and Downなので、なかなか難しい。
自分で幸せじゃないなって感じる時は、嫉妬しないようにインスタとかは見ないようにします😂
いいねいいね: 1人
おっしゃる通りです👍どうしても自分と同等の人と比べちゃんですね😅
比べてから、自分も頑張ろうとすると逆に良い刺激になって全然悪いことではありませんが、
自分の自信が失しちゃって落ち込んだりするほどなら、
確かにインスタとかを見ない方がマシです。
実は私もそれに近い理由で、ツイッターを放置していますから😅
いいねいいね: 1人