何となく気になること、何となく気になるもの・場所・人、あり(い)ますか?
実はその何となく気になる何かに、大きなポテンシャルが潜んでいます。趣味や才能、素敵な出会いまで。
「趣味がない、何が好きか分からない」人に、興味のある分野を見つける方法について、最近読んだ本の中に面白い方法が紹介してありました。「大きな本屋に一回りして、何となく気になる本を手にとってみてください。その本のジャンルから、あなたの興味ある分野が分かります。」
私もよく本屋に行きますので、非常に納得です。何となく気になることから探っていくと、自分の本当の望みが分かるようになります。「何となく気になる」という自分の潜在意識を、信じてみてください。

例えば私の場合、十年以上前から漢方養生学に何となく気になっていたんですが、本格的に学び始めたらやはり面白い!もっと早く知りたかった!の内容ばかりでした。アロマテラピーもそうです。ずっと前から何となくアロマショップに気になっていました。数年経ってから学び始めたら、すぐにハマりました。そのように、好きなこととの出会いは、ワクワクしていてとても楽しいです。
知識だけではなく、何となく気になるレストランやお店にやっと入ってみたら、(カフェ巡りやグルメ好きの私には)素晴らしい体験を得たり、何となく気になる人と接していくうちに親しい友だちになったり、日本に来た当初に薬局やスーパーのような日常のすべても新鮮だからいろんなことに気になり、毎日刺激いっぱいで全くホームシックのヒマがなかったことも、私はそういう経験が数え切れないほどあります。だから人生は百年あっても百二十年あっても(120歳!?)飽きないと思います。
人生は辛いものの、素敵なことももっともっともっとたくさんありますから。
「何となく気になる何か」に好奇心と探究心を持っているだけで、自分も知らなかった意外な趣味や才能に気づくかもしれません。好きなこと・好きな人に出会う喜びがその先に待ってくれているかもしれません。(反対に、時間管理や自律も判断力も必要になってくるので、ご注意を!)
というわけで、ここまで読んでいるあなたに、私のブログを何となく気になってクリックしていただいたことに感謝します。あなたの何かの気づきやきっかけになれたら嬉しいです^^
Yes life is hard but life is beautiful also! Well written 😊🎉💕
いいねいいね: 1人
Thank you for your message✨😉
いいねいいね