「人の悩みの9割は人間関係によるもの」と言われています。幸福度にも大きく影響を与える人間関係について、今まであれこれ(《時間の濃度》《距離とエネルギー》《情の貯金》《心と脳の使い分け》《自分をコントロール》《寄り添い》など)と書いてありましたが、今日は人間関係の悩みを軽減する2つのキーワードについてお話します。

①課題分離
アドラー心理学の”課題分離”説をご存じの方が多くいらっしゃるでしょう。人間関係の悩みの解決のキーにもなります。
まずは自分に問いてみてください:
「この悩みって、あなたの課題ですか?相手の課題ですか?」
「相手が私のことをどう思っているでしょう」をいくら考えても無駄です。相手の課題だからです。あなたは相手の思いを知るわけでもなく、変えられることでもない。
フォーカスしてほしいのは、あなた自分自身です。
・あなたは どう思っているの?
・あなたは 何をどうしたいの?
②今
このような悩みはよくあるでしょうか。「あの時あの人からああ言われて嫌だった」
そうだったね。でも、過去を変えられません。過去のあの時点で嫌だったことを、わざわざ思い出してもう一度嫌な気分を味わう必要もない。それより、今の気持ちはどう?
「私がこうすると相手がそうするかも・・・」と相手の課題まで勝手に想像しても無駄だし、まだ起きてもない未来のことを心配しても無駄です。
「今」をフォーカスしよう。
・今の気持ちは どうでしょう?
・今のこの気持ちを 大切に味わおう。
まとめ
相手の思いも気持ちも変えられない。過去の気持ちを変えられない。未来のことを心配しても無駄。これでだいぶ悩みが減るでしょうか。
コントロールできるのは、他人ではなく、あなた自分自身です。
コントロールできるのは、過去でもなく未来でもなく、今です。
今の自分の気持ち・思いに真摯に向き合うと、答えがはっきりと見えてくるでしょう。
人間関係、本当に悩んでる人多いですよね😆
回りからしたらたいした事なくても、本人からしたらすごいストレスで体調まで崩して、相手は変えれないから、自分が変わるしかないんですよね😆
いいねいいね: 2人
ですよね☺️。
言うのは簡単ですが、実践するのは難しい人が多いでしょう🍂
いいねいいね
そんな人らを救ってあげたいし、自分にとって害の人にエネルギー使ってしまって、好きな人達に使うエネルギーがなくなるよて言いたいです😆
いいねいいね: 2人
👍🤗
いいねいいね