私は大切な家族も友達がいますが、独りの時間も好きでした。寧ろ「孤独である状態Being alone」を求めて楽しんでいました。今思うと、「孤独」を楽しめたのは、私の心の中に愛が溢れるほど持っているからだった。独り(being alone)に居ても、全く寂しさ(feel lonely)を感じないぐらいでした。
寂しさは違う。心に元々あった何かが失う・消えちゃう時に、何かを手放す時に強く感じるようになると思います。その喪失感は、寂しさです。
人は独りで生まれてきて、独りでこの世を去っていきます。生きている間、色んな人と関わり、絆が結び合うことで、心に独りではなくなり、大切な人のスペーズを創り出せます。心が深くなり広くなります。ある日、絆が消えちゃう時に、心にスペーズが空いてしまって、寂しさを感じるようになります。
孤独は良い経験で楽しめることですが、寂しさは辛い。寂しさを経験したくなければ、最初から絆と愛を拒めばいい。でも、絆も愛のない人生なんて、もったいないと思いませんか。
愛は、寂しさを創り出す危険な魔法。愛は、寂しさを癒やす霊薬でもあります。魔法か霊薬か、感謝があるかないかの違いです。
愛 – (without) 感謝=危険な魔法;
愛 + (with) 感謝 = 癒やしの霊薬。

心に様々な思いが交錯していて考えを整理しながら、皆さんにシェアしました。
孤独、寂しさ、愛、感謝・・・全て、心の糧になります。
1人の時間を楽しむこともあります。読んでいると、両親や祖父母に感謝したくなりますね💡
寂しい時もありました💦その時声かけしてくれた人には、今でも感謝してます。
寂しさの中にいる人には、できる限り声をかけたり、話の聞き役に徹してます。相手の表情が明るくなるときが、一番うれしい瞬間ですね( ´∀`)
僕は持ちつ持たれつで生きているような気がします✨
いいねいいね
感謝の気持ちは大切ですよね👍
hometeacherさんのように自分の心が満タンな時こそ、他人を癒やせると思います。心が豊かに生きましょう🧡✨
いいねいいね: 1人
こんばんは^^
「愛とは寂しさを創り出す危険な魔法」…うまい表現ですね
はい 絆も愛もない人生はつまらないし勿体ないと思います
感謝するは最高の調味料みたいなものなんですね(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
こんばんは(^^)
感謝があるかないか愛の味も全然変わりますね。pikaoさんの調味料という表現もいいですね(✯ᴗ✯)
うまい表現と褒められると嬉しいです。自分の考えを日記に書く習慣がありますが、これからもたまにブログに投稿します。
いいねいいね: 1人
Neneさん、こんばんは!
いつも素敵な文章に心が奪われてします(#^^#)
誰かを失うこと、傷つくことを恐れていたら愛は得られない。
愛と寂しさは表裏一体ですね。
泣いても、笑っても、傷ついて、怒っても、私は人と人との絆や愛を大事にしたいです。
寂しさを恐れず、この先も愛に溢れた人生を送りたいです。
いいねいいね: 1人
こんばんは^_^
こちらこそいつも励ましてくれてありがとうございます( ꈍᴗꈍ)
心を広く開け方が傷つくかもしれないけど、心が開かないと愛の入口すらありません。
愛に溢れた人生を送りましょう(◍•ᴗ•◍)
いいねいいね
こんばんは!
こちらこそ、いつも温かいメッセージありがとうございます。
勇気がいりますよね。でも自分から求めていかないと得られませんよね。私も愛に溢れた人生を送りたいと思います(#^^#)
いいねいいね: 1人