《Brick by Brick》に書いてあったように、毎日レンガを積み上げることは重要ですが、どう積み上げるか、設計図がとても大事です。あなたはどういう建物(作品、夢、理想)を創りたいかによって、レンガの積み上げ方も違うので。レンガを持ち上げる前に、プランしたりシミュレーションしましょう。
言うまでもなく、最初のプラン通りに最後まで上手くいくケースは稀でしょう。自分一人だけでなく、周りの環境も変化しつつ有るからです。なので、アップデートが大事です。プランを見直しして再構築する必要も出てきますし、積み上げの方法も改善したら効率がもっと良くなるかもしれません。

抽象的なことを自分の具体的な例に変えてお話します。
11月に入り、私は月間反省とプランをしました。(《吾日三省吾身》の月間バージョン。)外見的に肌や体型のチェックから内在的に自己成長・人間関係・仕事の方向性まで、先月の自分への評価と反省、今月にキープしたいところと要改善点を日記に書きました。脳にプログラミングしたように、これからはそのまま動き出すだけ。ミスしたりバグったりしたら微調整する感じでいきます。
幸福は目標が達成した瞬間しか味わえることではありません。夢を持つワクワクの気持ちも、夢を追う道の風景も寄り道も、すべて幸せです。
さて、私は今月もワクワクしながら自分をアップデートしていきます。変化を恐れず否定せず、成長していく過程を楽しんでいるから。それは、私が常に「今の私は、自分史上に一番ステキだ」と思う理由です。
夢を叶える事も重要だけど、そのプロセスの方を楽しむのもまた目標達成に不可欠ですね。そのプロセスもまた自己成長。定期的なセルフチェックを実行しアップデートって凄いです。私も真似させてもらいます(#^^#)
いいねいいね: 1人
ぜひどうぞ(☆▽☆)自分のプログレスを測るのと、自分へのフィードバックの感じで(・∀・)
いいねいいね: 1人
おはようございます^^
「今の私は、自分史上に一番ステキだ」と成長していく過程を楽しんでいる ナイスですね
目標に突き進む…わくわく感は最高でしょうねぇ うんうん(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
こんにちは:-)
そうです!いつもわくわくしてます(≧▽≦)
いいねいいね: 1人