Mel Robbins(アメリカの作家)の「brick by brick」という考えが好きです。夢があるなら、レンガをひとつひとつ積み上げていくように、とにかく行動しなければいけない。
《日々耕耘》は畑バージョンでしたが、今回はレンガバージョンです。日々継続・行動の重要性を角度を変えて繰返し書きたいと思います。
目標が大きくても小さくても、失敗を恐れずとにかく一歩一歩行動する必要があります。うまく行かない時に、「あ、このレンガの積み上げ方は間違っていたんだ。見直ししてやり直そう」「このレンガの形は合わないのだ。違うレンガを選ぼう。」そもそも失敗ではなく、フィードバックである。そういう意味で「後退もある意味の前進だ」と思います。少しずつでいいから、行動する!が肝心です。

自分の運動の話を例えにしましょう。私は若い頃に運動とは無縁の人生でした。30代から肩こり腰の痛みの改善として、ヨガを少しずつやり始めても何度も挫折しました。去年のステーホーム期間からやっと日々の習慣になりました。昔はマッサージ屋の常連でしたが、ヨガをやってセルフ整体できるようになり、マッサージに頼らなくても肩や腰の調子が良くなりました。
ヨガを健康維持のためにしていますが、他にもキープフィットのために、散歩や筋トレやズンバなど自分の体質や体調に合わせてほぼ毎日運動しています。
こうやって日々の積み上げで、体調がよくなり、体型も自分の理想な姿に近づいていくのを実感できて、モチベーションも上がる好循環になっています。最近は特にユーチューブでマリナちゃんの踊るエクササイズにハマっています。ノリノリの洋楽BGM、踊りながらストレス発散できて超楽しい(≧▽≦)
運動やダイエットの話を例として挙げましたが、運動のことだけではなく、何事でもとにかく「brick by brick」やりましょう。積み上げていくうちに、自分の夢の形が現実に現れます。
Pick up your brick 🧱 Today!
追伸:レンガを積み上げる前に、設計図が必要のも忘れずに!それは目標設定法の大事な話です。(オンラインサロンで「夢実現サポート」コーチングコースを準備中です。←それが私のone brickね□■□■□■)
継続は力なりの、バージョンアップした考え方ですね☺
いいねいいね: 1人
おっしゃる通り✨文化が違っても、表したいことは一緒ですよね😆
いいねいいね: 1人
こんにちは^^
何事も一歩前へ
そして少しずつでいいから積み上げていく考え好きです
いま孫にもpikaoの精神論を伝授してます(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
こんにちは:-)
おじいちゃんの伝授いいですね(✿^‿^)
うちの子たちにも少しでもママの話を聞いてほしいです( ꈍᴗꈍ)
いいねいいね: 1人
誰でも最初は初心者なんですよね。コツコツ続けていくことで、成果が表れてくる。それを常に頭に置いておかないといけないですね。なんでも焦って早く結果を出そうとする私。反省します。いつも素敵な気づきありがとうございます(#^^#)
いいねいいね: 1人
いつも暖かいコメント頂きありがとうございます(人 •͈ᴗ•͈)
お役に立てることは、私の励ましになります✧◝(⁰▿⁰)◜✧
いいねいいね