耕耘(geng yun)を中国語で書いているつもりでしたが、調べたら日本語もありました!意味は中国語と同じです。耕耘(こううん):田畑を耕し、雑草を取り去ること。耕して作物を作ること。
人生も農家が農産物を作るように、日々「耕す」のが良いと思います。「種を蒔き、田畑を耕し、作物を丁寧に育ち、実りを収穫する」の繰り返しで、人生はこうやって豊かになっていく。

「毎日を大切に過ごす」、「有意義に過ごす」、「毎日を価値のある一日にする」をよく聞きますね。私は毎朝に「Make every day your masterpiece」という言葉で自分にマインドセットします。
必ずしも毎日気合を入れて邁進しなければいけない意味ではありません。農業も種を蒔く時期もありますし、土を休ませる時期だってあります(よね?)。
私は今までたくさんの収穫がありました。これからもまだまだやってみたいこと、楽しみたいこと、経験したいことがた~くさんあります。そのために種を蒔くし、日々耕す。
日々の収穫は、一日の有り難いことを思い出して感謝するし(《ラッキーになる魔法》)、改善すべきことを反省し軌道修正する(《吾日三省吾身》)。
収穫は毎日できなくても、週単位、月単位でもいいと思います。会社のビジネス習慣で週間報告や月例会みたいに、私は自分にも日、週、月で客観的に評価しています。失敗でも泣いてもすべて経験だし成長に繋がればいいんです。人生の「収穫祭」みたいに、“何これ!虫に囓られちゃったじゃない”の時もあるし、豊作を穫れる時もあります。
一日の終りに、今日もわ・た・しという「masterpiece(傑作)」を創り上げるために耕耘した!と満足して寝られます。
“Make every day your masterpiece” every morning.” ~ Beautiful Nene. ♥️
いいねいいね: 1人
Thank you💖
Still struggling but enjoying the journey😆
いいねいいね
こんにちは^^
耕耘の一字はpikaoの名前に入ってます
人生を豊かに出来たかどうか?日々を大切にしています
pikaoの人生には晴耕雨読の時期があったりで…復活もありました
長い人生で失敗は沢山あります 失敗から学ぶ事が大切ですね
人生は残り少なくなってきましたが耕耘→幸運も引き寄せます(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
こんばんは^_^
pikaoさんのお名前に一字入ってますか✧✧✧晴耕雨読もいい言葉ですね。
日本語の耕耘と幸運の発音が一緒!pikaoさんのコメントで初めて気づきました(・∀・)
❛耕耘→幸運❜、納得です(✿^‿^)
いいねいいね: 1人
私の毎日の収穫
夢から
魂
いいねいいね: 1人
素晴らしい(^^)
人生の使命ですね。
いいねいいね
人生の使命が何なのかわからない
私は知っています
のみ
多くの宣教師がいること
そして
男性のカマキリ
与えて持っている
いいねいいね: 1人