魚与熊掌不可兼得

「やりたいことがたくさんあるのに、時間が足りない」と悩んだことがありますか。限られる人生に、あれもこれも欲しい、あれもこれもしたい、行きたい食べたい・・・欲と言ってもいい、目標と言ってもいい、どれも捨てがたい。

そんな悩みを少し減らすために役に立てる一つ中国のことわざを紹介させていただきます。

魚与熊掌不可兼得

(2022/12/12再編集)「魚与熊掌不可兼得」 (yu yu xiong zhang bu ke jian de)を日本語に直訳すると、「魚(海の幸)と熊の手(山の珍味)を同時に手に入ることができない」。

日本語の「二兎を追う者は一兎をも得ず」と意味が近いです。
欲を出して同時に二つのことをうまくやろうとすると、結局はどちらも失敗することのたとえ。 

例えば、ワーママ(ワーキングマザー)たちは、仕事と家庭の両立が大変難しいです。本人の努力が言うまでもなく、周囲からのサポートも不可欠です。すべてを完璧にやりこなそうとすると、余裕がなくなって心身の不調を招くこともあります。

でも、どうしても魚(海の幸)も熊の手(山の珍味)も欲しかったらどうすればいいでしょう。

時間管理

魚と熊の手どちらも捨てがたいなら、時間とエネルギーの配分が非常に重要です。完璧主義は続けられないので、優先順位を意識した上で時間の使い方を工夫しなければいけません。自分の欲求と能力(体力・智力・精神力)のバランスを見て「良い加減」に行動しょましょう。

筆者自身も「魚与熊掌」どちらも捨てがたく、完璧主義っぽいワーママでした。ストレスと苦闘の日々から脱出したくて、タイムマネジメントスキルやウェルビーイングの学問を学んで実践し続けてきました。よかったら下記関連投稿も合わせてご参考ください。

関連投稿

時間の使い方を考える》(まとめ)
時間がないじゃない
取捨
枠を確保する
最も大事な2割
アンバランス
Desire

投稿者: Nene Z

惑わずの四十から幸せの真理を求め、ウェルビーイング科学最先端のアメリカからマインドフルネス発祥地のインドまで古今東西の知識と情報を網羅。感性の赴くまま✧✧✧自分らしく・美しく・輝く✧✧✧ハッピーマインドを雑記ブログに発信♡プライベートメンターサービス受付中(詳細はServiceページへ)

魚与熊掌不可兼得」への1件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。