I reviewed my HOME page last day. What I said was like sort of irrigant,which was not what I meant to say.
I have studied and learned also experienced so much. I am eager to output from my inner side to the world.
But I should emphasize that I am not telling you something or somehow.
All I want to do is sharing with you my stories and my thoughts. And to interact with the world, with leaving the footprint of my life.
The only thing I know is I know nothing.—I will think about it when I blog.

大智若愚 Da Zhi Ruo Yu
「大智は愚の如し」(だいちはぐのごとし)—大智は愚の如しとは、本当に知恵のある者は知識をひけらしたりしないから、一見すると愚かなように見えるということ。
HOMEページに、結構前に書いてあることを読み返したら、言葉遣いの反省点は結構ありました。「知恵箱=知恵袋」と書いてありますが、知識や経験の「教え」ではなく、「共有」と「交流」です。
中国語の「大智若愚」ということわざを、日々の言動—特に今後のブログの指針にします。
こんにちは^^
ホームページのアイコンにNene.Zさんが出てたんですね
とても美しい方なんですね 気持ちがたかぶりました(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
こんにちは:-)
pikaoさんは何でも褒めてくれて、素直に嬉しいです(・∀・)
の写真は10年程前のですが、の写真は最近のです。今後ともブログ同士、宜しくお願いします( ꈍᴗꈍ)
いいねいいね: 1人
あれ、文字が抜けてました(@_@)まぁいいや:-D
いいねいいね
Nene.Zさん
記事とは関係ない事を書いてちょっと反省してます
でも、がっちり受け止めてくれてありがとうございます
これからもよろしくお願いいたします(*^0^*)~♪
いいねいいね: 1人
全然大丈夫ですよ!褒め言葉は何でも嬉しいです:-D これからもお気軽にコメント頂けると有り難いです(・∀・)
いいねいいね: 1人